「命」や「絆」をテーマに作品づくりを手掛けてきた株式会社アイエス・フィールドが、「1999年の夏休み 2020ver」を上演することが決定した。
「1999年の夏休み」は、原作・岸田理生、監督・金子修介のタッグで1988年に映画化され、いまだに多くの熱狂的ファンを持つ作品だ。
生前の岸田と共同作品を手掛け、事実上、岸田作品の継承者でもある野口和美とアイエス・フィールドが出会い、「家族愛」「友情」「命」といった本作が持つストーリーのテーマ性がアイエス・フィールドの作品づくりと合致。
2020年のコロナ禍だからこそ届けたい物語として、今回の企画に至った。
本作では、映画版ではカットされた、家族の深い絆、そして友情を超えた少年たちの愛を大胆に描き、岸田の念願だった男性俳優による舞台版を、野口が彼女の十七回忌に寄せ10年ぶりに新しいバージョンとして上演する。
また野口作品には欠かせない、ダンサー・演出・振付家でもあるコンドルズのスズキ拓朗がステージングを担当。
朝田淳弥、テジュ、砂原健祐、千葉冴太、中嶋海央らのような若き次世代の俳優から、ダンサー・アコーディオン奏者でもある清水ゆり、舞台界注目の実力派女優 蜂谷眞未、昭和・平成・令和の演劇界を担う東京ヴォードヴィルショーの石井愃一まで、彩り豊かな俳優陣が作品を繊細かつ鮮烈に描き出す。
奇しくも、石井を筆頭に、蜷川幸雄演出作品の常連である野口、蜷川氏が次世代のために立ち上げた「さいたまネクストシアター」のメンバーでもあったスズキ、砂原と、蜷川幸雄ゆかりの俳優たちが昨今の状況の中、本作に集結したことにも意義を感じる。
今年8月野口主催の青蛾館「1999年の夏休み episod0」として上演されるものが、アイエス・フィールドにより「1999年の夏休み 2020ver」に進化。
目に見えないウィルスに侵された世界観の中、ビニールシートなどを用いた美術や熱量を持つ若き俳優たち、それらがこの作品のテーマをより際立たせ、今だからこそ上演すべき物語を紡ぐ。
本作の上演にあたり、新型コロナウィルス感染拡大防止策も劇場側と打ち合わせながら入念に練っており、現在、以下を実施する予定でおります。
■劇場内各所の消毒および換気の強化
・開場中、上演中も30分ごとの外気との換気システムを作動
・各回ごとの階段手すりや客席内・ロビーの消毒
■スタッフ・キャストの日常的マスク着用、検温の徹底、手洗いうがいの慣行
■スタッフの劇場内でのマスク手袋着用の徹底
■楽屋での感染防止のため、楽屋の分散、消毒の徹底
■衣装・小道具の消毒の徹底
■スタッフと来場者との接触機会減少の取り組み
・グッズ販売方法の見直し(自席にて申込用紙の記入、事後郵送などを検討中)
・電子チケット導入予定
また来場の方には以下の協力要請をする予定でおります。
・劇場入り口での検温、手消毒の実施
・マスクの着用
・手洗いうがいの慣行
・ご来場シートのご記入
・ロビー内での密を避けるための時差入場とそれに伴う熱中症対策
・換気に伴う空調変動のため、ご調整できる装い
3密を避け、安心してご観劇頂けるよう努めてまいりますので、お客様にはご協力の要請やご不便をお掛けすることも多々あるかとは存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
また舞台製作におきましても上記同様に感染防止に配慮した稽古・本番の運営を徹底して参ります。
この先の状況におきましては、オンラインのみでの無観客配信上演の可能性もございます。
そのため、チケットの発売開始は8月中旬以降になる見込みです。詳しくは、公式ホームページまたは公式Twitterにてご確認くださいますようお願いいたします。